【公式EC】BONSAI IKUMA

【公式EC】BONSAI IKUMA

【公式EC】BONSAI IKUMA

【公式EC】BONSAI IKUMA

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

【公式EC】BONSAI IKUMA

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 盆栽 五葉松 ゴヨウマツ

    ¥650,000

    写真撮影日  2023年7月初旬 五葉松 ⚫︎送料 送料込みの金額になります --------------------------------------- ⚫︎サイズ 高さ 約55cm 横  約60cm 鉢サイズ 約30cm×30cm --------------------------------------- ⚫︎樹齢 60年以上 --------------------------------------- ⚫︎商品紹介 一目みてカッコいい盆栽です。 太い立ち上がりからの力強さが迫力あります。 また、幹ハゼも大きくあり古木を感じ取れます。 サイズ感もちょうど良くオススメの1品です。 五葉松(ゴヨウマツ)は、「御用を待つ」という語呂から良い仕事が舞い込むとされ、縁起が良い樹としても知られており、長寿の象徴としても古くから愛されています。これから新たな門出を迎える方や開業・開店祝いなどのお祝いの贈り物にもおすすめです。 ※水やりと日光の管理が必要です。定期的な手入れが必要ですので、ご了承ください。 ※配送日や時間指定がありましたら、お知らせください。 ※出品商品の盆栽の中には、盆栽鉢特有の細かな欠け・ヒビ・塗りヒビ・傷・汚れ等がある鉢もありますので、その旨御了解の上で購入をお願い致します。 ※各種お問い合わせはTELもしくは公式LINEより連絡ください。 よろしくお願い致します。

  • 盆栽 黒松 クロマツ

    ¥330,000

    写真撮影日  2023年7月初旬 黒松 クロマツ ⚫︎送料 送料込みの金額になります --------------------------------------- ⚫︎サイズ 高さ 約50cm 横  約70cm 鉢サイズ 縦×横 約28cm×約30cm --------------------------------------- ⚫︎樹齢 50年以上 --------------------------------------- ⚫︎商品紹介 黒松の盆栽は別名男松とも呼ばれ力強い葉と生命力が魅力の樹種です。勢いがある葉は短く触れると痛いくらいですが、丈夫で育てやすく黒松は盆栽の中でもいちにを争う人気です。成長が早く、芽切りや剪定といった作業がたいへんで手がかかりますが、やりがいがありその分愛着が湧きます。 風格のある姿勢と美しい絞りの広がりが特徴で、その厳しい環境でも生き抜く力強さを象徴し、日本人の精神を表しています。 ※水やりと日光の管理が必要です。定期的な手入れが必要ですので、ご了承ください。 ※配送日や時間指定がありましたら、お知らせください。 ※出品商品の盆栽の中には、盆栽鉢特有の細かな欠け・ヒビ・塗りヒビ・傷・汚れ等がある鉢もありますので、その旨御了解の上で購入をお願い致します。 ※各種お問い合わせはTELもしくは公式LINEより連絡ください。 よろしくお願い致します。

  • 五葉松 ゴヨウマツ

    ¥165,000

    【樹齢50年・根張りの風格】五葉松(ゴヨウマツ)|静かに躍動する一点物 五葉松は、柔らかい葉と上品な佇まいで“松の王様”とも呼ばれる存在。 本作は、樹齢50年以上の風格を漂わせる根張りと幹の力強さが魅力です。 根元から這い出た極太の根は、まるで大地をつかむように広がり、自然が作り出した造形そのもの。 幹は年月をかけて荒皮を纏い、曲線美と共に深い趣を宿しています。 低重心に構成された枝葉は、丁寧に整えられた“動き”のある流れが感じられ、どの角度から見ても絵になる完成度。 和室にも洋空間にも馴染む、静かな存在感を放つ逸品です。 --- 【サイズ】 高さ:約22cm(鉢込み) 幅:約35cm 鉢:焼締風の長方鉢(安定感あり) 【樹種】 五葉松(ゴヨウマツ) 【樹齢】 約50年以上 --- 【水やりの目安】 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝夕) 冬:2〜3日に1回 ※表土が乾いたらたっぷりと。風通しのよい日なたが理想です。 --- ✨ こんな方におすすめ ・“根張りの美”を楽しみたい方 ・本格的な五葉松の一点物をお探しの方 ・和モダン空間に“静けさと風格”を加えたい方 --- 【ご注意】 ・写真の現品をお届けします(1点限定) ・生きた植物のため、季節・環境による変化がございます ・育成についてのアフターサポートも承ります

  • 黒松 クロマツ

    ¥38,500

    「小さくて、貫禄」 黒松ミニ盆栽(直幹〜模様木)/一点モノ/樹齢約30年 まっすぐ伸びる幹に、ゆるやかにうねる枝。 樹齢約30年が生み出す幹肌の渋みと、枝ぶりの自然な余白。 まるで“縮めた大木”のような風格を、手のひらサイズに閉じ込めました。 高さ:約18cm(鉢含まず) 幅:約20cm(最大枝張り) 鉢:足付きの朱泥鉢。落ち着いた佇まいと安定感 お届け:写真の現品をそのままお届け(一点モノ) 樹齢:約30年 --- 【こんな方に】 「ちょっと本気の一鉢」を探している方 デスクや玄関に“静かに映える”緑が欲しい 盆栽ははじめて。でも安っぽく見えるのはイヤ 贈り物に、「すご、これ本物?」って言われたい方へ --- 【育て方(目安)】 日当たり・風通しの良い屋外やベランダがおすすめ 土が乾いたら、鉢底からしっかり水が出るまで水やり 水やりの目安: 春・秋…1日1回 夏……朝晩2回 冬……2〜3日に1回 --- “ミニサイズなのに、目が離せない”。 育てるほどに愛着がわき、空間に深みが出ていく。 そんな「大人の盆栽」

  • 黒松 クロマツ

    ¥25,000

    「小さくて、風格がある。」 黒松ミニ盆栽/約23cm/樹齢約25年/一点モノ くるりとねじれた幹に、広がる枝葉。 まるで自然の中で風に耐えて育ったような、ストーリーのあるシルエット。 サイズはコンパクトでも、存在感はしっかり。 盆栽の“渋さ”というより、むしろ“美しさ”が前に出た一鉢です。 高さ:約23cm(鉢含む) 鉢:シックな黒釉の長方形鉢。空間を引き締める落ち着いた佇まい 写真の現品をそのままお届け。世界に一つだけの一点モノ --- 【こんな方におすすめ】 自宅やオフィスに「静かな主役」を置きたい方 インテリアグリーンでは物足りない方 ギフトにも。「センスあるね」と言われたい方に --- 【育て方】 屋外 or ベランダなど、風通しの良い日なたがベスト 土が乾いたら、たっぷりと水やり 水やりの目安: 春・秋:1日1回 夏:朝晩2回 冬:2〜3日に1回(乾き具合を見て調整) --- 「盆栽って、こんなにカッコよかったんだ」 そんな声が聞こえてきそうな一鉢です。 暮らしに、品と自然のエッセンスを。

  • 赤松 アカマツ

    ¥25,000

    山紅葉 石付き盆栽 四季を通じて美しい姿を楽しめる山紅葉(ヤマモミジ)の石付き盆栽です。 根が自然石を包み込むように伸び、景色盆栽としての趣を強く感じさせます。 春は瑞々しい新緑、夏は涼しげな緑陰、秋は鮮やかな紅葉、冬は枝ぶりと石の景観美を堪能できます。 緑釉の長方鉢が全体を引き締め、和室・洋室どちらにも映える逸品です。 樹種:山紅葉(Acer palmatum) 樹高:約15cm(鉢含まず) 横幅:約14cm 鉢:緑釉長方鉢 特徴:根が石を抱く石付き作り、四季の変化を楽しめる 鑑賞期:通年(特に紅葉期は鮮やか) 管理のポイント 屋外の半日陰〜日なたで管理(真夏は直射日光を避ける) 冬は落葉し休眠、寒さには強い 春〜秋に剪定や葉刈りで形を整える 水やりの目安 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝・夕) 冬(落葉期):2〜3日に1回 ※表土が乾く前にたっぷりと与える

  • 五葉松 ゴヨウマツ

    ¥25,000

    五葉松(ゴヨウマツ)盆栽 五葉松は古くから日本庭園や盆栽で愛されてきた品種で、柔らかく短めの葉と上品な樹姿が特徴です。 本品は太く力強い幹と安定感のある根張り、そして枝先まで丁寧に作り込まれた枝ぶりが魅力。 一年を通して青々とした葉を楽しめ、冬には幹肌の質感がより際立ちます。 存在感があるサイズで、室外の飾り棚や玄関先にも映える一樹です。 樹種:五葉松(Pinus parviflora) 樹高:約31cm(鉢含まず) 横幅:約23cm 鉢:プラスチック製長方鉢(茶) 特徴:太幹・根張り安定・枝作り良好 鑑賞期:通年(特に冬は幹肌と樹形が映える) 管理のポイント 一年を通して日当たりと風通しの良い屋外で管理 春〜秋に芽摘みや葉すかしを行い、形を維持 寒さに強いが、冬は乾燥と強風に注意 水やりの目安 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝・夕) 冬:2〜3日に1回 ※用土が乾く前にたっぷり与える

  • 五葉松 ゴヨウマツ

    ¥20,000

    五葉松盆栽 柔らかく繊細な葉姿と、落ち着いた風格を持つ五葉松盆栽です。 力強く立ち上がる幹は自然な曲を描き、根元はしっかりと太く、安定感のある佇まい。 樹高約20cmながら、枝配りが整っており、小品盆栽としても見応えのある一樹です。 樹種:五葉松(Pinus parviflora) 樹高:約20cm(鉢含まず) 横幅:約23cm 鉢:無釉・丸型盆栽鉢(茶) 特徴:幹肌荒れ・太幹・枝ぶり良好、根張り安定 鑑賞期:通年(特に冬は幹肌・枝ぶりが映える) 管理のポイント 年間を通じて日当たりと風通しの良い屋外で管理 春〜秋は芽摘みや葉すかしで形を維持 寒さに強いが、真冬の乾燥と強風には注意 水やりの目安 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝・夕) 冬:2〜3日に1回 ※用土が乾く前にたっぷり与える

  • 黒松石付き  クロマツイシツキ

    ¥18,000

    「20年の風格を、このサイズに」 黒松ミニ盆栽(懸崖風)/一点モノ/樹齢約20年 くねりながらも芯のある幹。 枝先まで丁寧に流れをつけた、静かな存在感。 小さな器の中に、山のようなスケール感が詰まった黒松です。 高さ:約18cm(鉢含まず) 幅:約19cm(最大枝張り) 鉢:落ち着いた質感の鉄釉丸鉢。渋くて品がある仕上がり お届け:写真の現品をそのままお届け(※一点モノ) 樹齢:約20年 --- 【おすすめのシーン】 玄関、書斎、デスクまわりの“引き締め役”に 和モダンやナチュラル空間のアクセントに 大切な方へのセンスある贈り物として --- 【育て方(目安)】 屋外〜ベランダなど風通しの良い日なた 水やりは、土が乾いたらたっぷりと  春・秋…1日1回  夏……朝晩2回  冬……2〜3日に1回 --- 「小さくて、強い」 そんな一言が似合う、20年ものの黒松です。

  • 黒松 クロマツ

    ¥16,500

    「ねじれが美しい、白い器の黒松」黒松ミニ盆栽/約12cm/樹齢約15年/一点モノ くるっとねじれた幹と、コンパクトにまとまった葉ぶり。 まるで踊るような動きのある枝ぶりが、目を惹く黒松です。 光沢を抑えた白い角鉢との組み合わせが絶妙で、 和にも洋にも自然に馴染む佇まいに仕上がっています。 高さ:約12cm(鉢含まず) 鉢:マットな白釉角鉢(スラッとした縦長タイプ) 写真の現品をそのままお届け。一点モノです 【こんな方におすすめ】 自宅やデスクに“ちょっとした個性”を置きたい方 小さいけれど主張のある植物を探している方 観葉植物よりも、落ち着いた“和グリーン”に惹かれる方 【育て方のポイント】 屋外やベランダなど、風通しと日当たりの良い場所に。 土が乾いたら、鉢底から水が出るくらいたっぷり水やりを。 水やりの目安: 春・秋:1日1回 夏:朝晩2回 冬:2日に1回 ※あくまで目安です。置き場所によって調整してください。 ちょっとクセのある黒松を、すっきりとした白い器で。 ミニサイズでも“らしさ”がしっかりある、インテリア感覚で楽しめる一鉢です。 初めての盆栽にもおすすめです。

  • 黒松 クロマツ

    ¥7,500

    「曲がりに、惹かれる。」 黒松ミニ盆栽/約24cm/樹齢約10年/一点モノ グッとくねる幹のラインに、ふわりと広がる緑の葉。 この黒松は、ミニサイズながらしっかり“個性”があります。 まるで自然が描いた線画のようなフォルム。 どの角度から見ても違う表情があり、飾るたびに発見がある一鉢です。 茶のマット鉢には、ぐるりと施された小さなスタッズ模様。 シンプルだけど、どこか都会的。 そんな“抜け感”が、大人の空間にちょうどいい。 高さ:約24cm(鉢含まず) 鉢:茶色のスタッズ入りマット鉢 写真の現品をそのままお届け。一点モノです --- 【こんな方におすすめ】 空間に“静かなインパクト”を加えたい方 モダンな部屋に合う植物を探している方 観葉植物とは違う“芯のあるグリーン”に惹かれる方 --- 【育て方】 ベランダや屋外など、風通しと日当たりの良い場所に 土の表面が乾いたら、鉢底から流れるくらいたっぷりと水やりを 水やり目安 春・秋:1日1回 夏:朝晩2回 冬:2〜3日に1回(目安) --- ひとつ曲がるたびに、時が積もっていく。 そんな自然の時間を、部屋にそっと置いてみませんか。

  • 盆栽 真柏 シンパク

    ¥480,000

    写真撮影日  2023年7月初旬 真柏 シンパク  ⚫︎送料 送料込みの金額になります --------------------------------------- ⚫︎サイズ 高さ 約60cm 横  約70cm 鉢サイズ 約24cm×約30cm --------------------------------------- ⚫︎樹齢 60年以上 --------------------------------------- ⚫︎商品紹介 生と死の混在する自然の厳しさと生命の生きる力のコントラスト 白くなった枝を神(俗にジン)といい、自然の木の枝だけが折れて枯れてしまった様子を表現します。 また、幹の一部が白くなっているものを舎利(俗にシャリ、サバともいう)といい、幹がはがれて枯れてしまったものを表現しています。 その、自然の厳しさの中で枝や幹を枯らしながらも、力強く生き生長している木の持つ生命力、生と死の混在した魅力のある一鉢。まさに職人の技ものといえるでしょう。 真柏は生命力が強く、再生力も旺盛です。初心者でも安心して始められる樹種です。 ※水やりと日光の管理が必要です。定期的な手入れが必要ですので、ご了承ください。 ※配送日や時間指定がありましたら、お知らせください。 ※出品商品の盆栽の中には、盆栽鉢特有の細かな欠け・ヒビ・塗りヒビ・傷・汚れ等がある鉢もありますので、その旨御了解の上で購入をお願い致します。 ※各種お問い合わせはTELもしくは公式LINEより連絡ください。 よろしくお願い致します。

  • 盆栽 真柏 シンパク 石付き

    ¥250,000

    写真撮影日 2023年7月中旬 真柏 シンパク 石付き ⚫︎送料 送料込みの金額になります --------------------------------------- ⚫︎サイズ 高さ 約 42cm 横  約 40cm 鉢サイズ 縦×横 約24cm×30cm --------------------------------------- ⚫︎樹齢 約 40年以上 --------------------------------------- ⚫︎商品紹介 生と死の混在する自然の厳しさと生命の生きる力のコントラスト 白くなった枝を神(俗にジン)といい、自然の木の枝だけが折れて枯れてしまった様子を表現します。 また、幹の一部が白くなっているものを舎利(俗にシャリ、サバともいう)といい、幹がはがれて枯れてしまったものを表現しています。 その、自然の厳しさの中で枝や幹を枯らしながらも、力強く生き生長している木の持つ生命力、生と死の混在した魅力のある一鉢。まさに職人の技ものといえるでしょう。 真柏は生命力が強く、再生力も旺盛です。初心者でも安心して始められる樹種です。 ※水やりと日光の管理が必要です。 定期的な手入れが必要ですので、ご了承ください。 ※配送日や時間指定がありましたら、お知らせください。 ※出品商品の盆栽の中には、盆栽鉢特有の細かな欠け・ヒビ・塗りヒビ・傷・汚れ等がある鉢もありますので、その旨御了解の上で購入をお願い致します。 ※各種お問い合わせはTELもしくは公式LINEより連絡ください。 よろしくお願い致します。

  • 真柏 シンパク

    ¥185,000

    【樹齢40年・一点物】真柏(シンパク)盆栽|自然が創り出す彫刻美 樹齢約40年の貴重な真柏(シンパク)盆栽です。 自然の力でできた空洞のシャリと、職人の手によって磨かれた神枝(ジン)が織りなす、まさに“生きる芸術”。 大胆に曲がる幹は、まるで彫刻作品のような存在感。 一つとして同じ形はなく、世界に一つだけの一点物です。 根元の力強さと、枝葉の繊細なバランスも見どころ。 見る角度によって表情が変わり、飽きることがありません。 器には風合いのある信楽焼風の作家鉢を使用。 和室やモダン空間にもよく映え、特別な演出にもぴったりです。 --- 【サイズ】 高さ:約33〜35cm(鉢込み) 幅:約28cm(最大幅) 鉢:信楽焼風 作家鉢 【樹種】 真柏(シンパク) 【樹齢】 約40年 --- 【水やりの目安】 季節ごとの目安は以下の通りです: 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝・夕の涼しい時間に) 冬:2〜3日に1回 ※土の表面が乾いていたら、たっぷりと水をあげてください。 ※風通しが良く、半日陰の環境がおすすめです。 --- こんな方におすすめ ・自宅や店舗に“特別感”を演出したい方 ・盆栽に興味があるけど、完成された美しい樹を楽しみたい方 ・一点物のアート作品として飾りたい方 -- 【ご注意】 ・こちらは一点物です。写真の現品をお届けします。 ・生きている植物のため、日々状態が変化します。 ・育て方やお手入れのご相談もお気軽にどうぞ。

  • 真柏 シンパク

    ¥185,000

    【樹齢40年・躍動の芸術】真柏(シンパク)盆栽|力と動きが交差する一点物 幹がねじれ、枝がうねり、命のエネルギーが形になったような真柏盆栽。 樹齢約40年、時の流れが創り出した迫力あるシャリとジンが圧倒的な存在感を放ちます。 左右に広がる枝ぶりと、複雑に絡み合う幹。 それでいて緻密にまとめられた葉のバランスが美しく、見るたびに発見がある“生きた芸術”です。 力強さと繊細さが共存するこの一点物は、空間に深みを与えてくれる存在。 和室はもちろん、モダンなインテリアや高級店舗にも映えます。 --- 【サイズ】 高さ:約28cm(鉢込み) 幅:約35cm(最大幅) 鉢:作家風 信楽焼風鉢(手作り調の風合いあり) 【樹種】 真柏(シンパク) 【樹齢】 約40年 --- 【水やりの目安】 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝と夕方) 冬:2〜3日に1回(土の表面が乾いてから) ※風通しがよく、直射日光を避けた半日陰がおすすめです。 --- ✨ こんな方におすすめ ・本格的な一点物盆栽を探している方 ・空間に“動き”と“重厚感”を演出したい方 ・和洋問わず映えるアート盆栽を求める方 --- 【ご注意】 ・こちらは一点物です。掲載写真そのままの現品をお届けします。 ・生きた植物のため、季節や環境により若干の変化がございます。 ・管理やお手入れのご相談もお気軽にどうぞ。

  • 石付き真柏 シンパク

    ¥125,000

    【石付き芸樹】真柏(シンパク)盆栽|自然美と人工美の融合|樹齢30年以上 まるで大自然の崖に生きる老木のよう。 石の上から立ち上がるこの真柏は、強風に耐えながらも美しく枝葉を広げる生命力の象徴です。 枝は横へ横へと流れ、文人調の静けさと自然の厳しさを表現。 2段の枝配りが立体感を生み、どの角度から見ても景色が楽しめます。 足元の鉢は天然石風の一点物。荒々しさの中に品があり、樹との相性も抜群です。 インテリアとしての完成度が高く、空間に自然と静寂を添えてくれる一鉢です。 --- 【サイズ】 高さ:約32cm(石台含む) 幅:約30cm 台座:溶岩石風の一体型(盆栽鉢+景石) 【樹種】 真柏(シンパク) 【樹齢】 約30〜35年 --- 【水やりの目安】 春・秋:1日1回 夏:1日2回(朝と夕方の涼しい時間帯) 冬:2〜3日に1回 ※土の表面が乾いたらたっぷりと。 ※風通しの良い明るい半日陰が適しています。 --- ✨ この盆栽がおすすめな方 ・自然景観を切り取ったようなアート盆栽を探している方 ・静けさと野性味を兼ね備えた作品を飾りたい方 ・一点物・石付きにこだわるコレクターの方 --- 【ご注意】 ・写真の現品をお届けします(一点物) ・生きた植物のため、季節・環境によって葉色や枝先に変化がある場合がございます ・管理方法についてもお気軽にご相談ください

  • 真柏 シンパク

    ¥22,000

    「小さくて、強い」 真柏(シンパク)ミニ盆栽/約22cm/樹齢約25年/一点モノ グッと曲がる幹に、広がる枝葉。 サイズは手のひらなのに、どこか“風を受けて立つ木”のような存在感。 真柏(シンパク)特有のシャリ(白く枯れた幹)と、しなやかに広がる枝ぶり。 そして深い青釉の丸鉢が、全体をやさしく包み込んでいます。 置いた瞬間、その場の空気がちょっと変わる——そんな力を持った一鉢です。 高さ:約22cm(鉢含む) 鉢:艶あり青釉の丸鉢。和にもモダンにも寄せやすい万能カラー お届けは写真の現品そのまま。世界にひとつの一点モノです --- 【こんな方におすすめ】 自宅やオフィスに“静かなインパクト”を加えたい インテリアグリーンのなかでも「ちょっと個性的」なものが好き ギフトにも。「センスあるね」と言われたい方へ --- 【育て方】 屋外やベランダなど、風通しの良い日なたがベスト 土が乾いたらたっぷりと水をあげてください 水やり目安: 春・秋…1日1回 夏……朝晩2回 冬……2〜3日に1回(乾き具合により調整) --- 自然がつくったフォルムと、手仕事の鉢の組み合わせ。 盆栽だけど、気負わず飾れる。 そんな“ちょうどいい美しさ”を、暮らしの中に

  • 真柏 シンパク

    ¥17,000

    「静けさの中に、芯のある美しさ」真柏(シンパク)盆栽/約17cm/樹齢約20年/一点モノ しっかりとした幹の存在感と、左右に広がるバランスの取れた枝ぶり。 目を惹くシャリ(白骨化部分)は、自然が時間をかけて刻んだ造形そのもの。 凛とした空気をまとった一鉢です。 高さ:約17cm(鉢含まず) 鉢:落ち着いたグラデーションが美しい青灰釉鉢 お届けは写真の現品そのまま。一点モノの特別な盆栽です。 【こんな方におすすめ】 空間に“静かな主張”を添えたい 自宅・オフィスに自然の風格を取り入れたい 大人のギフトに、センスある植物を選びたい 【お手入れもシンプル】 風通しの良い日向(外やベランダなど)に置いてください。 土の表面が乾いたらたっぷりと水やりを。 目安: 春・秋 → 1日1回 夏   → 1日2回 冬   → 2日に1回 ※気温や風通しにより調整してください どこか“芯のある人”のような一鉢。 主張しすぎないけれど、確かな美しさと個性を持つ真柏です。 初めて盆栽を迎える方にも、自信を持っておすすめできます。

  • 真柏 シンパク

    ¥15,000

    「掌に、自然の余白」真柏(シンパク)盆栽/約13cm/樹齢約20年/一点モノ 軽やかにカーブを描く幹、控えめながらも力強い葉ぶり。 手のひらサイズとは思えない、しっかりとした“個性”をもった真柏です。 小さな空間にサラッと置けるサイズ感ながら、自然の時間が詰まったような存在感。 シャリ(白く枯れた幹の部分)も美しく、飾るだけで空間に奥行きが生まれます。 高さ:約13cm(鉢含まず) 鉢:マットブラックの小鉢。モダンにも和にも合うシンプルな仕上げ お届けは写真の現品そのまま。一点モノの特別な一鉢です 【こんな方におすすめ】 デスクや棚に「さりげないセンス」を取り入れたい 小ぶりでも“本物志向”の植物を探している ギフトにも映える、個性のあるグリーンを贈りたい 【お手入れもシンプル】 風通しの良い日向に置いて 外やベランダがおすすめです 土が乾いたらたっぷり水をあげてください 春・秋:1日1回 夏:1日2回 冬:2日に1回(目安) 静かな佇まいに、心がととのう。 暮らしの隙間に“余白”をくれるような、小さな盆栽です。 初めての方にもおすすめの一鉢。 -

  • 真柏 シンパク

    ¥15,000

    「品よく、自由な佇まい」真柏(シンパク)盆栽/約16cm/樹齢約20年/一点モノ ぐっと低く構えた幹から、左右にのびやかに広がる枝ぶり。 静かなのに、どこか“自由さ”を感じるフォルムが魅力です。 落ち着いた色味の鉢が、力強い幹肌とやわらかな葉のコントラストを引き立て、 インテリアとしても空間にすっと溶け込む存在感があります。 高さ:約16cm(鉢含まず) 鉢:マットなブラウン系鉢。自然素材との相性も抜群 写真の現品をそのままお届け。世界に一つだけの一点モノ 【こんな方におすすめ】 ミニマルで自然な雰囲気を好む方 リビングや書斎に、穏やかなアクセントが欲しい方 センスのいい“和の贈り物”を探している方 【お手入れもシンプル】 日当たりと風通しのよい場所(屋外・ベランダがおすすめ)に置いてください。 土の表面が乾いたらたっぷり水をあげてください。 水やりの目安: 春・秋:1日1回 夏  :1日2回 冬  :2日に1回 ※環境によって調整してください コンパクトながら、しっかりとした個性を感じる一鉢。 “飾る”というより、“そっと置いておく”ような感覚で楽しめます。 初めての盆栽にもおすすめの、育てやすいサイズ感です

  • 真柏 シンパク

    ¥15,000

    「動きのある枝ぶり、個性ある鉢」真柏(シンパク)盆栽/約21cm/樹齢約20年/一点モノ ぐっと曲がった幹の流れと、左右に大胆に広がる枝ぶり。 その立ち姿には、どこか“舞うような躍動感”があります。 印象的な赤×茶の釉薬鉢が、その個性をさらに引き立ててくれています。 空間のアクセントになる、しっかりと個性のある真柏(シンパク)です。 高さ:約21cm(鉢含まず) 鉢:赤と茶のグラデーションが美しい丸型釉薬鉢(光沢あり) 写真の現品をそのままお届け。唯一無二の一点モノ --- 【こんな方におすすめ】 インテリアに“自然の動き”やストーリーを感じたい方 自分らしいグリーンを空間に取り入れたい方 和モダン・個性派ギフトを探している方 --- 【お手入れもシンプル】 置き場所:風通しの良い日向(屋外やベランダが最適) 水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと 水やりの目安: 春・秋:1日1回 夏  :1日2回 冬  :2日に1回程度 ※気温や日照に応じて調整してください --- 一点だけで空間の印象が変わる、そんな“絵になる盆栽”。 飾るというより、“迎え入れたくなる”存在です。 初めて盆栽に触れる方にもおすすめできる一鉢です。

  • 真柏 シンパク

    ¥15,000

    「デスクに、小さな風格」真柏(シンパク) 盆栽/約19cm/樹齢約20年/一点モノ 曲がりくねった幹の表情、ギュッと締まった葉ぶり。 このサイズ感で、ここまで風格が出るのはなかなかレアです。 手のひらサイズの真柏(シンパク)のミニ盆栽。 シャリ(白く枯れた幹の部分)が自然の時間を感じさせ、飾るだけで空間が引き締まります。 高さ:約19cm(鉢含まず) 鉢:艶ありの深緑釉薬鉢。どんな空間にもなじみやすい仕上げ お届けは写真の現品そのまま。世界に一つだけの一点モノ 【こんな方におすすめ】 自宅やオフィスに “自然と品” を取り入れたい 空間を引き立てるインテリアを探している 贈り物に「センスいいね」と言われたい 【お手入れもシンプル】 風通しの良い日向 外やベランダに置いて 土が乾いたらたっぷり水をあげる 春、秋は1日1回 夏は1日2回 冬は2日に1回 ※あくまで目安です --- ちょっといい器に、ちょっと特別な緑を。 盆栽はハードルが高そう?そんな方にこそ手に取ってほしい、 暮らしのなかにしっくりと馴染む一鉢です。

  • 杜松 トショウ

    ¥135,000

    商品のご紹介 日本の伝統美を象徴する樹種「杜松(トショウ)」の盆栽。 本樹は樹齢40年以上を誇り、天然の舎利(白骨化した幹)と力強いジン(枯れ枝加工)が共存する、 まさに“生と死の美”を体現した一点ものです。 幹のねじれと浮き上がるような動き、根元の絡み合う樹勢は、まさに時の流れが創り出した芸術。 どの角度から見ても物語を感じられる構成で、 和空間はもちろん、モダンインテリアにも映える存在感を放ちます。 --- 詳細情報 樹種:杜松(トショウ) 樹齢:およそ40年以上 樹高:およそ36cm(鉢含まず) 鉢サイズ:横 約16cm × 奥行 約13cm × 高さ 約9cm(外寸) 作風:模様木 × 流れ × 天然舎利 --- 水やりの目安 春・秋:1日1回、朝または夕方にたっぷりと 夏:1日2回(朝・夕)を目安に様子を見ながら 冬:2〜3日に1回程度(乾きすぎないよう注意) ※置き場所や気温、風通しによって変わりますので、表土が乾いたら水を与える感覚をおすすめします。 --- ご注意 樹形は写真の現品そのままをお届けします(一点もの) 生き物のため日々の変化がございます 鉢・苔・土の一部に自然変化(苔の枯れや小さな虫など)がある場合がござます。

  • 杉 スギ

    ¥88,000

    商品のご紹介 日本を代表する樹種「杉(スギ)」の中でも、 樹齢40年以上の力強い幹模様と丁寧に作り込まれた枝ぶりが際立つ一点物の盆栽です。 自然の風雪を受けながら幹をねじり、 樹皮には深い年月を感じさせる古木特有の風合いが宿っています。 枝は美しく整えられ、 観賞時に“静けさの中に力強さ”を感じさせる構成に仕上がっています。 落ち着いた空間に一本添えるだけで、 その場の空気を凛と引き締めてくれる逸品です。 --- 詳細情報 樹種:杉(スギ) 樹齢:およそ40年 樹高:約27cm(鉢含まず) 鉢サイズ:横 約14.5cm × 奥行 約11cm × 高さ 約6.5cm(外寸) 作風:二段樹形 × 模様木 × 線と面のバランスが美しい仕立て --- 水やりの目安 春・秋:1日1回、朝または夕方にたっぷり 夏:1日2回(朝・夕)※土の乾き具合を見て調整 冬:2〜3日に1回程度(寒冷地は控えめ) ※あくまで目安です。置き場所・気温・風通しによって調整してください。 表土が乾いたら、たっぷりと水を与えてください。 --- ご注意 写真現品をそのままお届けいたします(一点限り) 生きた植物のため、日々多少の変化がございます

公式LINEはこちら
公式WEBサイトはこちら
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 【公式EC】BONSAI IKUMA

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す